2022年の振り返り

さあ2022年を振り返ろう

こんにちは。
新潟市中央区 トマト行政書士事務所の菊地です。

2019年の振り返りを最後に、多忙を理由にさぼってきた「1年の振り返り」。
恐ろしいことに、振り返りをしなくても、それなりに無事に過ごしております。

これは二重に恐ろしい事です。
ひとつは、恐らく意味のある振り返りができていなかったのです。
たぶん。
無意味に反省文を書き、全世界に公開してしまいました。残念。

もうひとつは、改善しなくてもぐだぐだと進められると、気が付いたときには手遅れになりやすいのです。
今も何かしら問題点があるかもしれないのに、何も気が付いていない。

恐ろしい事です。

そんなわけで、やはり無意味かもしれなくても、振り返り改善を繰り返さなければならないだろうという結論に至りました。

世の中コスパだのなんだの、パフォーマンスを求めがちですが、意味ある行動は、無意味な行動(トライ&エラーでいえばエラー)の瓦礫の山のうえにこそそびえ立つのです!
…と、思いたい。

では今回も張り切ってエラーを覚悟していきましょう。

目標とその成果を振り返る

2019年の(既に忘れかけている)抱負を見てみると、

  1. 電子化推進。自宅と事務所ほぼ同じ環境下で業務を行えるようにする。
  2. ビジョンとブランディングの見直し。業務は在留関係へもっと注力したいし、増えてきたイレギュラー案件の扱いを再考したい。
  3. 自己管理。移動は自転車中心で。

となっており、けっこう真面目に取り組んでいたことがうかがえます。

特に1番。
2019年に業務の電子化をある程度推進しておいたおかげで、行政手続きの電子化に乗るハードルが低くなっていますし、自宅で業務をほぼほぼできる環境になったため、2020年から本格的に始まったコロナ禍を乗り越えることができました。

タイミングが良かったです。
運が良かったともいいます。

2番は、障がい福祉業務が思いのほか多くなり、後手に回ってしまった感がありますが、それでも年々増えて行っています。
これからも増やしていけたら。

3番、自転車。
このごろ遠方のお客様が多くて、自動車率が高いです。
せっかく事務所に引きこもって仕事できる日も、お天気が悪い…。
そもそも自転車に乗ろうと思ったのは、体調管理が主たる目的なので、自転車にあまり乗れない分、家でSwitch Fit Boxingしてカロリー消費しております。

でも、外を歩いたり自転車で移動したりするほうが、楽しいのですけど。

「後から」では、できることは少ない

前々から書いているとおり、うちはイレギュラーな案件のご相談が多くて、とりわけ障がい福祉事業に関するイレギュラーな話というと、許認可の上で何かトラブルが起きて、慌てて専門家を探したというケースが多く感じます。

本当に多いです。

顧問契約を結んでいるお客様には、月に1回ニュースレターを発行しているのですが、そこでたびたびぼやいております。
何かトラブルが起きてからの相談が多い、と。

しかし、トラブルって、後からどうこうできることは非常に少ないのです。

例えば、必要な手続きがなされていなかったとして…後から完全に回復できるかというと、そうではありません。
できることと言えば今から法令に沿った状態にすること、今から正しく手続きすること。
きちんと行政へその旨報告すること。
そのあたりを工夫して、なるべくスムーズにトラブルをおさめる支援はできるかもしれません(できないかもしれません)。
しかし、完全回復には程遠いことになってしまうでしょう。

そのあたりをどうにかできないかなぁ…というのが、課題です。

そのあたりをもっとどうにかできればと思って、当事務所では顧問契約をご提案しています。
顧問契約には全部プランと相談プランという2つがあったのですが、予想以上にご契約をいただいてしまって、ご提供するサービスの質の担保が危ぶまれる状況のため、現在「相談プラン」は新規受付停止中。
変更届等も一式お受けする「全部プラン」は引き続き受付ております。ぜひご検討ください。

年末、紺野先生に会ってきた

今年を振り返る上で重大なことは、年末に紺野先生に東京で会ったこと。
お互いにあまり時間があるわけではなく、紺野先生は福島の先生なので、東京が地元なわけでもなく、ちょっと会ってさっとおしゃべりしてぱっと解散したのですが。

私は行政書士になるための勉強で、合格道場というサイトを利用して勉強していました。
そこのOB・OGが集まる会があったのですが、そこで集まる時間に行くのが私は無理だったので、紺野先生に会ってしゃべってきたという。

紺野先生が、行政書士になって10年以上のはず。
私が8年?もうすぐ9年?そのぐらい。

ちょっと思うところあって、コロナ禍もあって、私はここしばらく、サイトの更新を停止していました。
前記のとおり、抱負が2019年で終わっています。

思うところの一つは、Twitterを使い始めたので、Twitterの更新に全振りして、果たしてどの程度売り上げに影響するか知りたかったという…
興味本位です。
もう一つは、ブログとか更新しても、案外お客様からは見られておらず、むしろ同業者が見ているだけではないかという疑惑…

なんですけども、会ってしゃべってふと思い出したけど、紺野先生って今もブログをずーっと更新しつづけているんです。
開業当初は毎日だったはず。
今も数日に一回。
ほぼ毎日。
更新のたびに覗いています。

年末に会って、しゃべりつつ思ったことは、継続は力なりという言葉でした。
紺野先生は着実なタイプの先生で、なるほどあれだけブログを続けるわけだなという…少なくとも、興味本位で更新ストップして数字を眺めてニヤニヤするタイプではないです。

我々小規模事業者というのは、奇をてらう経営には向きません。
奇をてらう経営というか、奇をてらう分野への進出といったらいいでしょうか。
そういうのは、むしろ、大規模な事業者が得意でしょう。
小規模事業者は、しっかりやるべきことをやれば、十分に売り上げが上がるのです。
たぶん。
……やるべきことをやらないとダメなんですけども。

と、そんなことを思った年末でした。
それに、Twitterの影響力もあらかた分かりましたし、今年からまた、適宜更新していこうかなと思います。

以上、2022年の振り返りでした。

Follow me!