2018年の抱負

2018年の抱負です。
もうすぐ2月ですけどね…という書き出しは、2017年と同じ。ここらへん、成長が見られず残念です。

1.プロモーション計画の遂行

2017年はWEBのプロモーション計画を地味に見直しまして、地味に改善し、結果お仕事が微増しました。
WEBに関しては、このまま現状維持で、集客が増加する見込みなので(たぶん…)、このままで行こうと思います。

さて一方、2017年中に本来見直したかった「新聞折込チラシに代わる媒体」を開拓できませんでした。
その点はやはり、いろいろとやってみるしかないと思うので、ひとまず、今思いついているものを全て2月中にやります。
「鉄は熱いうちに打て」です。

そうそう。
同時に、プロモーション計画の一環として、名刺デザインの変更を予定しています。
従来のデザインは、「記憶に残る」ことを最優先にしていました(事務所名もそうですが)。
ですが、そろそろ、覚えていただくことから、次のステップへいくのも良いのではないか、と。
事務所のありようとともに、名刺のデザインは移っていくものだと思うのです。
記憶に残ったり覚えていただくことを目標にするところから、一歩進んで、誠実にきっちり仕事をするということが伝わるといいな、と。

2.よく動いて人に会おう

毎年、似たような内容で目標を掲げ、毎年、あまりうまくいっていません。
2017年は、ちょっとご縁があって、比較的いろいろな人に会ったのではないかと思いますが、正直まだまだ足りないです。

昨年の前半、売上が芳しくなかったときに、同業の某先生にお電話して売上について相談(ぶっちゃけ話盛りだくさん)したのですが、本当にスゴイの。
交流会の取り仕切りもしているし、ほぼ毎日のようにランチミーティング。
書類を作るような、私とは全く違うタイプの先生ですし、私が真似しようと思ってできるものでもないのですが、いやー本当に凄かったです。
交流会に臨む際の心構えからして違う。
いや、もしかしたらあれが当たり前で、私が何も考えていないだけなのかもしれませんが…
とにかく、2017年は反省することの多い年でした。

だいたい、人見知りだからなぁ。
やっぱり交流会は苦手です。
でも、今仕事で繋がっている人は、そうして知り合った中の人が多いわけですから、苦手だとか言っていてはいけませんね。

交流会へ行く際の障壁は、「仕事が忙しくて時間が作れない」なんていうのは、別になんとでもなるのですが、一番大きな問題は「夜おちびを預ける先が無い」こと。
交流会の類は、夜の開催ばかりですからね。
今までとは事情が違ってきてしまいまして、おちびの預け先は今のところ保育園しか無いのです。
おちび同伴でいけるものに、最大限、参加する。
今のところはそれしか無いかなぁ……
できる範囲内でできることを最大限やります。

3.行政書士業務の事例研究をしよう

当事務所は、難案件率が高いです。

要件を満たしているけれど書類が集まらないもの、とか。
要件の境目の上にあってどちらとも判別がつかない、とか。
そうした事例がなぜか集まります。
同業の先生から、「WEBからのご依頼が多いからじゃないか…」と言われたことはあるものの、そのせいなのか、それとも持って生まれた運なのか、定かではありません。

とはいえ、当事務所としては、パターン化できる案件を数こなす事業形態にはなり得ないので、難案件は歓迎です。

離婚や相続の案件とともに、心にダメージを負った方へのフォローの一環として心理学の勉強を始めたのですが、これが、難案件での交渉術として大変役に立っています。
難案件の際はどうしても、官公庁その他窓口での交渉力がものを言うようになりますので、心理学が交渉に流用できるのはありがたいなぁと思います。

今後は、交渉力だけでなく、事例研究も進めて、ますます難案件への理解を深めていければと思っています。
よく考えてみると、正統派に「行政書士業務の研鑽」を目標に掲げたことはなかった気がします。
今までやらなかったわけがないのですが(研鑽しなければ日々変化しつづける業務についていけませんので)、一度しっかり向き合うのもいいかな、と。

以上、2018年の目標3点でした。
今年も精一杯、誠実に業務いたします。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

Follow me!